TOPへ戻る
【サービス評価】ガイド・様式

【しょうきぼどっとねっと通信211】 URL http://www.shoukibo.net/

  会員の皆様、本会を応援してくださる皆さまこんにちは。

 引き続き、先週からの九州から東日本までの広い範囲で被害が出ている
大雨の被害状況について、ご提供させていただきます。

===INDEX======================
◆2018.7.18 13:00時点
=============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2018.7.18 13:00時点
〇岡山県
〇広島県
〇愛媛県(地域密着型サービス)
〇ぶどうの家まび(続報)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇岡山県
*ぶどうの家まび(倉敷市)/1階部分すべて浸水
その他、岡山市の一部地域でも被害ありとの報告を岡山県小規模連絡会より
いただいております。
また、倉敷市内の被災者を中心に、岡山県小規模連絡会の協力により
一時避難の受け入れを申し出(県内52事業所が受け入れの申し出)。

−・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・

〇広島県(18日(水)13:00時点)
* 小規模多機能型居宅介護もえぎ(広島市安芸区)
直接の被害なし。地域が浸水、近隣住宅の浸水により利用者・職員の自宅まで
車や車いすが通ることができず。連泊に変更したり、職員も事業所泊などの対応。
現在は復旧したが、比較的被害が少ない場所は復旧が後回しになっており、
帰宅できない利用者もいる。また、道路、電車等の不通により、平日大渋滞。
送迎にも支障がある。
* 小規模多機能ホーム長江(尾道市)
事業所、職員、利用者ともに断水。現在、事業所は復旧したものの、利用者、職員宅は
断水のところもある。
* 鞆の浦・さくらホーム(福山市)
利用者宅へ行く路地に土砂が流れ込み、消防団と一緒に利用者さんを連れ出し、
3日間事業所泊。土砂の片付けは、地域の人たちと行う。
その他県道、路地等、複数個所で土砂流入あり。一時不通も迂回ルート等k工夫し
移動の確保をしている。
*かわち小規模多機能施設ぬくもり(三次市)
被害あり。
※小規模多機能泊まれて通える施設つむぎ(東広島市)
被害あり。ご利用者、職員宅で床上浸水。
そのほか、近所でがけ崩れがあったが被害はない。
※このほか、三原市で一部被害あり。

−・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・
*愛媛県(地域密着型サービス)16日(月)13:30現在
※愛媛の件は、愛媛県地域密着型サービス協会より情報提供いただき
掲載しております。県内の小規模多機能には大きな被害はありません。
地域密着型サービスとして小規模多機能の仲間が、活動しておりますので、
他のサービス分も掲載します。
(大洲市)
金曜日から順次、断水が解除されはじめ現在はほぼ全域で出始めています。
しかし、まだ金曜日の段階では飲料水としては使用できないため、また一部
高台にある事業所では断水していたため水を中心に届けています。
*配布先:グループホーム・地域密着型通所介護 計7事業所
*大洲市社協
(西予市野村地区)
飲料水配布
*西予市社協、グループホーム
自事業所については、水や物資は何とかなっているが、町内の方等の地域の方が
お困りの方がいるため、その方々にお配することができるため、非常に助かります」
とのこと。
(西予市城川地区)
飲料水配布
*グループホーム(+ペーパータオル他)
(宇和島市吉田中心地区)
*グループホーム 1事業所 状況確認
訪問前から、何とか大丈夫であること確認済み。「地域の方や関係者の方が物資を
届けてくれて、助かっています」とのこと。
(宇和島市)
救援物資は市がまとめて受け付けていたため、市に水を届ける。
非常に広いスペースに支援物資が整理して置かれていた。フォークリフト等を使用し、
物資を整理する人員も充足されており、大洲市社協や西予市社協とは状況が大きく
違い落ち着いているように見えた。
(宇和島市吉田白浦地区)
同地区には特別養護老人ホームがありますが、そちらは被災直後に船で物資が搬入、
施設近隣住民の家屋に入った土砂は、隣接地区の別法人の施設職員がボランティアで
復旧の手伝いをしています。
−・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・
〇ぶどうの家まび(続報)
JRAT(災害支援福祉チーム)及びキャンナスより支援の申し出あり。
薗小学校・分館でのぶどうの家まびの利用者支援及び避難所の心配な方の受け入れを
しているものに対し、職員派遣の申し出あり。
17日(火)よりJRAT稼働。

ご意見、ご要望または、本メールが不要な場合は下記までご連絡願います。

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
発行:全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会事務局
URL http://www.shoukibo.net
e-mail info@shoukibo.ne



【しょうきぼどっとねっと通信209】 URL http://www.shoukibo.net/

 会員の皆様、本会を応援してくださる皆さまこんにちは。

 引き続き、先週からの九州から東日本までの広い範囲で被害が出ている
大雨の被害状況について、ご提供させていただきます。

===INDEX======================
1■第5報 (2018.7.9 12:39時点) 
2■第6報 (2018.7.9 22:50時点) 
=============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1■第5報 (2018.7.9 12:39時点) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぶどうの家・真備の続報です。

◆利用者について
27名の25名の利用者と連絡がとれ、残り2名と連絡が取れていなかったが、
本日1名の利用者と連絡が取れた。自宅2階に避難していたらしい。
残りのもう1名とは、依然、連絡が取れていない。この方のご自宅にも行って
みたが、いまだ屋根のところまで水がある(この方のお宅は特に低い地域に
あるらしい)。

◆事業所について
本日、事業所に行くことができた。ひざ下20センチ程度のところまで水位が
下がっていたため行くことができた。玄関はなくなっており(流されて)、中も
めちゃくちゃ。外から見てみると、屋根のあたりまで水が行っていたことがわかる。

◆包括職員との話
包括の職員が訪ねてきた話をした。ポータブルトイレを使っていて、必要な方が
いたら、どうぞと案内した。その他、認知症の方がいれば積極的に受け入れる
移行がある旨を伝えた。

◆周辺の状況について
水曜日(11日)から学校が始まる。そうすると状況に変化が出るのではないか。
本格的に家の片付け等も始まり、高齢者の居場所がなくなるのではないか。
上記のとおり、受け入れを積極的に行っていく必要があると思う。

◆ぶどうの家真備の近所の高齢者
マンホールからゴボゴボ音がしたので、2階に逃げた。すぐに水が上がってきて、
2階から出られなくなった。翌日の昼に救助。この方も利用者ではないが、息子さんの
仕事が始まったら、ぶどうの家で受け入れすることになるだろう。

◆医療について
近所の方で、保険証がないために、受け入れ拒否をされた方がいた。受診が
必要だったのは子どもで、困っていた。結局、別の病院に行った。
医療ネット岡山が、明日から車を出すようにしてくれた。これで医療を必要と
する人にも対応できるようになるのではないか。
市の保健師とも話をしたが、保健師が全く情報をもっていない。
※災害救助法が適応になっていれば、医療も介護も保険証なしで利用できるはずだ
ということはお伝えした。

◆避難所について
ぶどうの家が身を寄せている薗(その)小学校の公民館には、十分に救援物資が
届いている。他方、職員が避難している避難所では物資が全く足りていない。
ここでも情報がうまく共有されていない。

◆職員について
職員が顔を合わせて泣くことができた。みんなで頑張ろうと、顔を合わせて声を
掛け合うことができた。

◆その他(総社の爆発事故)
6日深夜の総社市でアルミ工場で爆発事故があった。遠くは岡山まで爆発音が聞こえた
ほど、大きな爆発だったらしい。実はこの工場は今回の被災地区である倉敷市真備の
おとなりの地区。ぶどうの家の管理者の家も爆風で窓が吹き飛び、家の中はめちゃくちゃ。
利用者も何人かはこの総社に隣接する地区。避難所に避難している方は、水害だけでなく
この爆発の被害という部分もあるらしい。
(参考)
http://www.sanyonews.jp/article/747251

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2■第6報 (2018.7.9 22:50時点) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇ぶどうの家・まびの続報です。
 本日(7月9日(月)22時15分現在の情報です。
〇岡山県小規模連絡会の協力について
〇愛媛県下の情報。こちらは愛媛県地域密着型サービス 協議会の協力で
 情報提供いただきました。

ぶどうの家まび
◆利用者について
登録者27名中、残り一人の方と連絡が取れていなかった件ですが、
残念ながらお亡くなりになっておられました。

◆避難所について
避難所は薗分館(園小学校に隣接)。
ぶどうの家の分家的に利用させていただいているのは、薗分館の第2集会所です。

本日、たくさんの人たちとお会いでき話をしましたが、対応も情報もバラバラ。
1日1回、情報交換の機会を作ることで合意。毎日14時に打ち合わせの機会をもつ
こととした。メンバーは県保健師、市保健師、学校の養護教諭、移動ネット岡山、
ぶどうの家。明日は倉敷市の第1層のコーディネーターである松岡氏も参加。

まず、困ったときにどこに相談すればよいかが不明瞭→困りごとを集約する窓口の設置。
24時間誰かがいるぶどうの家が担当。養護教諭が看板を作成してくれた。
「薗分館 ぶどうの家(医療介護相談所)」という看板(名称)。
具体的には、病院に行きたい、介護どうしようなど、困りごと相談窓口として機能する
ことに。
現在は足の問題も大きい。話し合いに参加している移動ネット岡山の方々が明日から
移動を担当いただけるようなので、明日は足の問題は解決されそう。

現在、薗分館 ぶどうの家を利用しているのは15,6名。夜間は自宅に帰る方もいるので
夜間のお泊りは10名程度。

◆ボランティアについて
明日から社協がボランティアセンターを立ち上げるとの事。ここで募集するのは
避難所のボランティア。
まちづくり協議会の方とも連携し、まちづくりの方々は個々の住民の片付けボランティアを
募る。
前述の養護教諭が避難所内でもボランティア募集できるように「介護、看護の資格を
お持ちの方、免許があり移動支援していただける方 募集」というポスターを作って
くださった。
余談だが、避難所にもぶどうの家にもパソコンやプリンターがないため、相談所の
受付用紙などもこの養護教諭が作成し、持ってきてくれた。

◆ぶどうの家まびの状況
水は引いたものの、保険会社の確認が済まず、手を付けられない状況。
保険会社が確認しないと手を付けられませんとのこと。

−・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・−・ −・ −・ −・
◆岡山県小規模連絡会(小規模多機能型居宅介護連絡会)
倉敷市の保健福祉局参与の田邊氏及び同前職の吉田氏(現厚労省)からの依頼により、
岡山県小規模連絡会に支援を必要とする高齢者の受け入れ可能事業所の
照会を依頼しました。

被災高齢者の受け入れ可能事業所(小規模多機能)
(1)事業所名
(2)住所
(3)電話及びファックス
(4)担当者名
(5)倉敷まで車で迎えにきていただくことが可能かどうか(車の手配)
(6)受け入れ人数
(7)のちに介護保険サービスとして費用弁償がある可能性がある要介護高齢者のみの受け入れの可否
(8)ボランティア(無償)での受け入れの可否
(9)対応日数(数日なら可、1週間程度可、それ以上可)

岡山県小規模連絡会のご尽力により明日10日夕刻までにリストを作成いただける
こととなりました。

−・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・ −・−・ −・ −・ −・
◆愛媛県の状況

愛媛県内の会員事業所のみの状況ですが、
グループホーム事業所は、数箇所床上浸水等の被害はありましたが
被害も最小限のようです。
小規模多機能事業所も、特に大きな被害報告は無いようですのでほっとしております。
会員事業所(南予地区)に電話をしていくと、断水で水不足で困っているという声を多く聞きました。

協会も、理事長、副理事長、理事の3名のお助け隊が、食材不足と水不足応援隊として
食材と水を購入し南予に向かっている道中です。

 

ご意見、ご要望または、本メールが不要な場合は下記までご連絡願います。

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
発行:全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会事務局
URL http://www.shoukibo.net
e-mail info@shoukibo.ne


◆平成30年7月豪雨情報◆その1
<2018年7月12日 発行【しょうきぼどっとねっと通信208】>

【しょうきぼどっとねっと通信208】 URL http://www.shoukibo.net/

会員の皆様、本会を応援してくださる皆さまこんにちは。

 先週からの九州から東日本までの広い範囲で被害が出ている
大雨の件ですが、本会役員を中心に情報収集した被害状況について、
情報をご提供させていただきます。

===INDEX======================
1■第1報 (2018.7.7 11:22時点) 
2■第2報 (2018.7.7 16:55時点) 
3■第3報 (2018.7.7 23:42時点) 
4■第4報 (2018.7.8 14:02 時点) 
=============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1■第1報 (2018.7.7 11:22時点) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州から東日本までの広い範囲で被害が出ている大雨の件
ですが、倉敷の津田さんに連絡を取ったところ、ぶどうの家の
ひとつである倉敷市真備にある事業所の近くを流れる小田川が
氾濫し、「ぶどうの家・真備」も屋根まで水に浸かっているとの
こと。
津田さん自身、自宅は隣接の総社市にあり、現在も事業所に
たどり着けていない状況とのことです。携帯電話もほとんど
つながりません。

現時点で確認できている状況は
ぶどうの家・真備・・・屋根下まで浸水している
利用者・・・6人は避難所へ避難、7人は現在も確認中。
その他の利用者は大丈夫ではないかとのこと。
上記以外は不明です。

鳥取については、竹本さんに依頼し、なにかあればご連絡いただける
ことに。福岡についても、党さんにお願いし、九州管内で何かあれば
連絡いただけるようお願いしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2■第2報 (2018.7.7 4:55時点) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ぶどうの家・真備(岡山県倉敷市真備)
7日(土)15時45分/津田さん・武田さんからの情報提供

登録27名中、22名を確認。5名は今だ連絡が取れず。
職員も数名と連絡が取れていない。
現在10人の利用者と避難所にいる。
事業所は水没し、屋根も見えていないのではないか・・・
現在は、上記の状況。場合によっては現時点で被害のない船穂
(もうひとつの小規模多機能)に移動することも含め、現在検討中。
※心配の連絡を何名かから頂いているが、携帯も非常につながりにくく、
 ご心配をおかけしておりますが、大丈夫とのことです。
 返信できなくて、ごめんなさいとのことでした。

◆鳥取県の状況:7日(土)13時40分/竹本さんからの情報提供
〇鳥取市
 *現在、避難所や母体施設に避難している ・・・5事業所。
 *一時避難したが現在は再開している ・・・1事業所。
 *母体特養に避難・・・1事業所
 *建物が被災している・・・今のところ把握していません

〇岩美町
 *町内に小多機はひとつのみ。被害なし。

〇八頭町
 *町内に小多機がひとつあり、近くの農業用水があふれて敷地内が冠水したとのこと。

〇智頭町・若桜町
 *町内に小多機はなし。

◆広島地域の状況:7日(土)15時25分/石川さん(鞆の浦・さくらホーム:福山市)
広島の各市の連絡会と連絡を取り合っている。
現時点で何をすればよいかと思っている。
事業所によっては近所の道路に土砂が流れ込んでいたり、
床下浸水というところもある模様。
福山市内から鞆の浦につながる道路もがけ崩れがあり、通行できない道路も
ある。福山市内のほうが被害があるかもしれない。
→さくらホームには、被害なし。
→引き続き、県内の情報を収集し、情報がある場合は連絡いただけるよう
 お願いした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3■第3報 (2018.7.7 23:42時点) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日23時08分に津田さんから連絡いただきました。

◆ぶどうの家・真備(岡山県倉敷市真備)
7日(土)23時08分/津田さんからの情報提供

(1)利用者の状況
登録27名中、22名を確認。5名は今だ連絡が取れず(15時45分)→5名のうち3名の確認。
2人は家族と避難所。1人は、首まで水に浸かっていたところを、近所の方がおぶって
避難してくださった。日ごろから体操教室などで顔見知りになっていてよかったとのこと。
よって27人のうち25人は確認。残り2名。うち1名は連絡がつかないだけなのではないか。
もう1人は難しいかもしれない。

(2)避難所の状況
真備町の薗小学校(ソノ小学校)にある公民館に避難している。
避難所はひっ迫しており、夕方には門を閉じた(おそらく一杯という意味)。
しかしながら、避難所の対応は非常の寛大で、ぶどうの家のためにひと部屋貸してくれている。
そこに10人の利用者といる。利用者以外の認知症の方で対応が難しいという方もこちらで
受け入れますよ、とお話ししたところ、対応が難しい方がいるということで来てもらったが、
いまは一緒にすやすや眠っている。この部屋はオープンなグループホームのような雰囲気に
なっているとのこと。

(3)職員について
全員の無事を確認。

(4)その他
テレビもなく、パソコンも開けない、情報がない。携帯もつながりにくく、わからない。
こちらがテレビを見た映像を口頭でお話ししたところ、初めて知ったということもある
ようです。
なお、何人もの方から連絡をいただいているが、そんな状況なので返信ができない。
申し訳ないと言われておりました→返信をする状況にもないと思いますので、しばらくは
心配の連絡は控えたほうが良いと思います。
また、まだ先のことは考えられないと言われております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4■第4報 (2018.7.8 14:02 時点) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぶどうの家・真備の続報です。
本日(7月8日(日)13時30分現在のものです。

昨日から断水している。トイレ等も含めて。
避難所では、利用者・地域の認知症の方も含めて10人のフォローをしている。
総社の小規模多機能の協力を得て、10名の方が入浴に行っている。
先方からハイエースを出してくれ、今、スタッフ2名とともに総社に行っている。

連絡の取れていない2名は、依然、連絡が取れていない。

総社に向かう道がどうかわからないが、渋滞しているという話も聞く。
事業所周辺の状況は、不明。水は増えているのか減っているのかも
わからない。

今後、水が引いてからはお手伝いいただきたいことも出てくると思う。
片付け、利用者宅の整理が始まると、普段より事業所に来られる
利用者も増えると思う。その際の対応などでの人手も。
現時点では、船穂(もうひとつの本体があるところ)、他の倉敷の事業所も
協力いただける部分もあるので、人手の話は今後になると思う。
※話の趣旨からすると、現時点では近隣事業所からの応援で、
 今後の人的支援については、改めて皆さまのお力をお借りする部分も
 あるのではないかという意味だと思います。

 

ご意見、ご要望または、本メールが不要な場合は下記までご連絡願います。

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
発行:全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会事務局
URL http://www.shoukibo.net
e-mail info@shoukibo.ne